
こんにちは!
在宅主婦ライターのyunです!
手帳好きな人は、この時期になると「来年の手帳何にしようかなー」とワクワクし始めるのではないでしょうか?わたしがそうです(笑)

いろんな手帳を試してきたけど、やっぱりほぼ日!と戻ってきたよ!
そこでこちらの記事では、主婦でありリモートワークをしているワーママであるわたしの、ほぼ日手帳の使い方を紹介します^^
![]() | ほぼ日手帳 オリジナル 本体 1月はじまり 月曜はじまり/日曜はじまり 2023 A6サイズ[M便 1/4] 価格:3,980円 |


仕事をしている主婦のほぼ日の使い方

早速、わたしのリアルな、とある日の1ページを紹介します^^
ちなみに、ほぼ日のサイズはオリジナルです!
仕事は青、子どもは緑と色を分ける
ほぼ日手帳は、「1日1ページ」というざっくりとした手帳なので、自分なりのルールを作って書くのがわかりやすさのコツかな?と思っています!
とはいえ、ガチガチにルールを作ると使わなくなっちゃう大雑把な性格なので(笑)、ゆるい色分けをしているくらいです^^
仕事関連は青、子どもの予定は緑、大事な予定は赤、という感じに色分けすることで、パッと見ただけで何について書いているかわかるのが良いです!
時間軸で簡単にスケジュール管理
写真からもわかるように、ほぼ日手帳は左側に簡単な24時間の時間軸がついています^^
これのおかげで、なんちゃってバーチカルも味わえるのが嬉しいところ!
・その日に食べたもの
・時間の決まっている予定
これらを書いておくことで、1日の流れの視認性がアップします^^
バーチカル手帳を使ったこともあったのですが、ガチガチにスケジュール管理をするのがどうしても慣れなかったのと、そこまで時間管理が必要な仕事や生活をしていないのとで、使わなくなってしまった過去があるので(笑)
その点、ほぼ日なら、スケジュールも書けて、メモも書けて、タスクも書ける・・自由度が高いのが最高の魅力ですね・・!^^
子どもの成長日記や思ったことは自由に
右側の方眼部分は、なんとなく上部に仕事のタスクを書くことに決めていて、下の方には思ったことや子どもの成長記録、その日の日記など、日によって書くことはさまざまです。
これが、ここにはタスクを書く!ここには一言日記!と決められていたら、空白が気になったり、書くことが思いつかなかったりして苦しくなっちゃうんですが、ほぼ日は空白な日があってもそんなに気になりません^^
後から見返しても、あーこの辺忙しかったんだなぁ、とおおらかな気持ちで振り返ることができるんですよね。
ほぼ日手帳をおすすめしない人は?

いろんな手帳を経て、結局8年ぶりぐらいにほぼ日手帳に帰ってきたわたし。
やっぱり使いやすいなとひしひしと思っているのですが、こういうタイプの人には向いていないだろうな、というのもあります。
・きちんと決まった場所に書きたい人
・時間管理を徹底的にしたい人
詳しく説明しますね^^
きちんと決まった場所に書きたい人
使い方のところでも説明した通り、ほぼ日手帳には時間軸と方眼ページしかありません。
「ここにやることリストを書いてね、こっちは日記欄だよ」というような細かい設計ではないのが、わたしは大好きなポイントですが、自由すぎて苦手・・という人もいるのではないかな?と思っています。
わたしは、自由だからこそ、忙しくてしばらく書けない日があっても、戻ってきやすいと思っていて、そこも好きなポイントなのですが^^
時間管理を徹底的にしたい人
手帳を使って、1日の流れをしっかりと把握したい、という人には、バーチカル手帳の方がおすすめですね。
ジブン手帳を使ったことがあって、モチベーションが上がっている時には細かくスケジュールが書けて、とってもよかったです!
(手帳に向き合えない忙しい日が続くと、書けないことにイライラしてしまって続かなかったのですが・・涙)
いつでも丁寧に手帳に向き合える人の、みっちり書き込まれたバーチカル手帳を見るのは大好きです!笑
![]() | 価格:4,180円 |

おすすめの手帳カバーは?
ほぼ日手帳は、毎年出てくる手帳カバーも話題になりますよね^^
ただ、あまり派手なデザインやカラフルなものが好みでないわたし。
また、1年は可愛いと使っても、派手なカバーを毎年使うのはきっと飽きてしまうなと思い、ほぼ日手帳に対応している革のカバーを別のショップで購入しました!
![]() | 価格:5,500円 |

これのナチュレというカラーのものに、ペン差しをオプションでつけて使っています^^
1年近く使いましたが、まだまだ馴染む感じで長く使いたいおすすめ商品です♪
2023年もほぼ日推しです!
今回は、手帳会議をする人が増えるこの時期に、手帳の話題をお伝えしました^^
2022年から、ほぼ日ユーザーに戻ってきたわたし。
2023年も自由気ままに、楽しくほぼ日を使いたいなと思っています!
手帳何にしようかな?と悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
コメント