夫の職場がブラック企業だから、できればもう少し安心して働ける職場に転職してほしい
転職してもらいたいけれど、給料が激減したら子どももいるしどうしよう
夫の職場環境が悪く、このような悩みを抱えている奥さまはいらっしゃいますか?
この悩みは、数年前の私の悩みでもありました。夫の職場がいわゆる”ブラック企業”だったのです。
こちらの記事では、結果として転職をし、かなり満足した生活環境に変えることができた私たち夫婦の経験をご紹介していきます。
▶︎この記事を読んでわかること
- ブラック企業からの転職の体験談
- ブラック企業勤めの夫を持つ妻として考えていたこと
- ブラック企業勤めの夫の転職を支えるのに、妻の在宅ワークがおすすめな理由
転職前はとても心配でしたが、転職して1年ほど経ち家族で穏やかに過ごす時間が増えたことを本当に嬉しく思っています。
ぜひ、お悩みの方の参考になると嬉しいです。
■この記事を書いた人■
2人の小学生と赤ちゃんの3兄妹を育てながら、主人の扶養を外れて在宅でフリーランスをしています◎
Webアシスタント・Webライターで生計を立てられるようになりました。
在宅で働くことの魅力や方法を、ブログで紹介しています。
お金に悩んでいる、仕事が辛いというママを1人でも減らして、笑顔で在宅で働ける人が増えるといいなと願っています・・!
■このブログの人気記事
【在宅ワーママのメリット】やって気づいた子持ち主婦が在宅で働く魅力や欠点|月50万円稼ぐ働き方も紹介
ママに人気の在宅ワーク5選!家で月50万稼ぐ3児の母が、安全にできる仕事を紹介
ブラック企業とは?
「ブラック企業」という言葉は広く定着していますが、厚生労働省で定義づけされている言葉ではありません。
とはいえ、一般的なイメージは以下の通りになります。
- 過度の長時間労働
- 残業代などの不払い
- パワハラやセクハラの横行
全体を通して、労働者を大切にせず、利益ばかりを追求する企業は、ブラック企業体質だと言えます。
反対に、従業員を丁寧に扱い大切にする企業は、ホワイト企業と呼ばれることが多いでしょう。
主人の過去にいた企業は、上記の中でも特に過度の長時間労働やサービス残業がひどかったです。
現在は、
- 残業しても実働9時間程度
- 休日出勤や残業はきちんと代金が支払われる
- 社員を大切にする社風
きちんと家族の時間が取れるようになり、結果として給料も下がるどころか少し上がる良い転職ができたと思います!
とはいえ、給料が上がったのは結果オーライなところはあったと思いますし、ホワイトカラーの仕事ではないので人によっては「そこには転職したくない」となる企業かもしれません。
人によって心地よく働ける環境はさまざまだと思うので、本人が満足で幸せを感じていればそれは成功かな?と考えています^^我が家としては転職して大成功でした!
夫がブラック企業で働く妻にできること
ここからは、主人がブラック企業で働いている時に少しでも心休まる時間を作りたいと思い、実践していたことを5つ紹介します。
- 精神的に安らぐ環境をつくる
- 家事や育児を負担する
- 転職活動の情報を集める
- 家計を助けるために働く
- スキルを身につける
1つずつ、詳しく紹介していきますね。
精神的に安らぐ環境をつくる
まず、どうしてもメンタルが疲れがちになるため、家にいる間ぐらいは精神的に安らげるように努めました。
- 仕事の愚痴があるときは話を聞く
- 趣味の時間をゆっくりと楽しんでもらう
- 家族で楽しく過ごす時間を作る
特に、主人は愚痴や悩みを吐き出してスッキリするタイプなので、話したい時はとことんまで話を聞くことを心がけていました。
ただ、私「うんうん」と聞いているのが苦手で、どうしてもアドバイスをしたくなってしまうのが悪い癖で・・・笑
聞いてほしいだけの人に、「私はこう思うよ」と意見を言ってしまうタイプなので、なるべく気をつけて話を聞くようにしています(これは今も)。笑
家事や育児を負担する
これは、実際手を動かせるのが私しかいなかった、というのが正しいですね。長時間労働でほぼ家にいなかったので、家事や育児は私がするしかなかったという感じです。笑
とはいえ、「夜中に帰ってきても、食器ぐらい洗ってよ!」みたいな気持ちにはとてもなれず、「家ではとにかくゆっくり休んでね」と心から思っていました。
それぐらい、労働環境が過酷だったんですよね・・。
主人も子育てに参加したい気持ちはあったと思うので、転職したおかげでかなり状況がよくなり、今は家事育児を分担して過ごしています。
転職活動の情報を集める
常に良い転職先は探していたので、私もさまざまなサイトなどで転職活動の情報を集めるのを手伝っていました。
転職エージェントサイト
自分1人で闇雲に探すよりも、現状に合わせて適切な判断やアドバイスをしてくれるプロの力を借りるのが、転職成功の近道だと思います。
主人も、転職エージェントサイト
家計を助けるために働く
転職をしてほしいと思いながら、どうしても先立つものがないのが不安で、本当に転職しても大丈夫なのかずっと心配でした。
ですが、主人がブラック企業に勤めている間に私の在宅ワークも軌道に乗り始め、ついに個人事業主として開業するまでに至ったんですよね。
それも、やはり「主人をブラック企業から解放してあげたい」気持ちがあったから、「自分も働けるようになればいざ給料が下がっても大丈夫」と考えたからでした。
実際に、フルで働く正社員並みに稼げるようになったとき、自然と「給料下がってもなんとかなるから、ブラックじゃないところに転職しよう」と自然と言えるようになったんです。
自分も家計を助けるために働くのは、家計にとっても主人の心の安定のためにもとても大切なことだったと思いますし、今現在もその気持ちは続いています。
スキルを身につける
私は、ブラック企業で働く主人を支えるために、自分は外で働きたくない思いがありました。(自分が家大好きすぎるのももちろんあります笑)
そこで、在宅で働くためには、それに必要なスキルがあった方が有利だと考え、様々なことに挑戦し、現在も継続しています。(このブログも、その1つですね。)
- Webライターとしての記事執筆
- SEOライティング
- コピーライティング
- 文章校正
- 画像調整(Photoshop)
- 動画編集(Premiere Pro)
- ブログ作成(WordPress)
- Google Workspaceを使いこなす
これらは一例ですが、パソコンでできることはなんでも挑戦し、幅広く活動できるようにするのが大事だと実感しています。
夫がブラック企業から転職した私が在宅ワークをすすめる理由
ここまでを踏まえて、ブラック企業に夫が勤めているという奥さまに、私は声を大にして
在宅ワークがおすすめですよ!
とお伝えしたいです。理由は以下の通りです。
- 時間の融通がききやすい
- 自宅にいながら家計が助けられる
- 自分で稼ぐためのスキルが身に付く
それぞれ紹介していきますね。
時間の融通がききやすい
在宅ワークの多くは、時間の融通がききやすく、自分の采配次第で好きな時間に好きなだけ働くことができます。
ブラック企業で時間の融通がきかなかったり、転職活動で忙しくしていたりする夫にも、合わせやすいのが嬉しい点ですね。
- 今日は暇だからたくさん仕事しよう
- 今日は子どもの参観日だからその時間は空けておこう
- 今度の週末は家族でキャンプに行くから仕事を丸1日休もう
- その代わり、間に合うように今日は一生懸命仕事を終わらせよう
こんな感じで、自分の思っているタイミングで働きやすいのが魅力です。
もちろん、どのような仕事にもクライアントさまがいるので都合には合わせる必要がありますが、そもそもそのスケジュール自体も自分で調整できるのがポイント。
「今月は夏休みがあるから、少し抑えめにしようかな」ということを自分で決めて調整できます!
自宅にいながら家計が助けられる
在宅ワークをすれば、外に働きに行かなくても家計を助けることができます。
先ほど言った通り、時間に融通がきくので、子どものことや家事のことなど優先したいことは優先しながら、家計を助けられるのはとても魅力的だなと長く在宅ワークをしていて心から感じます。
特に、子どもが幼稚園や小学校に行き始めてから、ヒシヒシと感じますね。
仕事を休んで誰かに迷惑をかけることなく、自分のペースで働いて家計の足しにもなるのは在宅ワークの大きなメリットです。
自分で稼ぐためのスキルが身に付く
在宅ワークの楽しいところで、難しいところでもありますが、自分で稼ぐためにスキルが身につけられるのが魅力です。
どこかでパートをするとしたら、決められたシフトの時間に行き、決められた仕事をこなせばお給料がもらえますよね。
在宅ワークの場合、このスキルだけでは大きく稼ぐのは難しいのが現状です。
その代わり、
- お金をもらうためにはどのようにクライアントさまと接すればいいか
- どのようなスキルを身につければ喜ばれるか
- どのような文章が書ければ、また仕事を頼みたいと思ってもらえるか
このようなことを常に考えて、自分という商品をどう磨いて育てるか、という視点が在宅ワークをする上でとても大切だと思っています。
このように育てた自分のスキルが、人から喜ばれてお金になるのは、とても素晴らしい経験になります。
ぜひ、新たな挑戦をしてみたいと考えている奥さまがいたら、在宅ワークを始めてみてほしいと思います。
ママにおすすめの在宅ワークについては、以下の記事で難易度別に紹介していますよ。低難度の、誰でもすぐ始められるものも入っているので、ぜひ確認して無料登録などしてみてもらえると嬉しいです。
家族が穏やかに暮らすために、できることから始めよう
こちらの記事では、ブラック企業で勤める夫を持つ奥さまに向けて、同じくブラック企業で主人が勤めていた私から、経験談やおすすめのフォローの仕方を紹介しました。
転職するにしても、働き続けるにしても、心配になる要因の1つは「お金」だと思うので、ぜひこちらで紹介した在宅ワークをチェックしてみてはいかがでしょうか?
私が、外で働くのと同じぐらい在宅で働いていて感じるメリットやデメリットは、以下の記事でも紹介しているので合わせてご覧くださいね!
コメント