
こんにちは!
在宅主婦ライターのyunです!
3人目の出産を終えて、早3ヶ月が過ぎました・・!時が経つのが早すぎる・・
上の子たちの時は、母乳をやってたら気づいたら痩せていて、産後ダイエットをした記憶がなかったのですが・・
今回は、産前から残り4kg、もっというと一番痩せていた時から7kgも太ったままの状態・・涙
ということで、ゆる〜く産後ダイエットを始めました!

食事や運動など、いろいろなことを組み合わせて頑張っていますが、今回の記事では【食事】についてまとめていきますね^^
もし、産後でなかなか体重が戻らない・・という人がいたら、一緒にがんばりましょう〜!
ちなみに、真剣に取り組み始めて1ヶ月、2kgほど痩せて、現在は165cm・57kgです!
▶︎この記事がおすすめな人
・産後ダイエットをしたいと思っている人
・どのような食事をしたら痩せるか気になる人
・ダイエットを誰かと一緒にがんばりたい人

産後ダイエットはいつから始めた?

まずは、私自身がいつから産後ダイエットを始めたかについて、お伝えしたいと思います!
ちょっとした筋トレは産後1ヶ月以降
出産レポの記事でも書いたように、非常に安産で、産後もとっても元気だったのですが、「産後1ヶ月はなるべくじっとしていないと将来に響く」という教えを守り、1ヶ月間はかなりゴロゴロして過ごしました(笑)
過去に、7kgのダイエットに成功したことがあって、その頃から気が向いたらスクワットをしたり、もも上げをしたりするのが癖になっていたので、産後1ヶ月を過ぎた頃から簡単な筋トレは始めました^^
ベビーを抱っこしながらスクワットしてみたり、寝転びながら自転車漕ぎの運動をしてみたり・・
ただ、1日●回絶対にスクワット!みたいに目標を決めてまでは運動していません〜。
夜の糖質を控えるようにしたのが産後2ヶ月以降
今回の本題である食事については、産後2ヶ月ほど経ってから、夜ご飯の糖質を控えめにする生活をスタートしました。
これも、過去にダイエットした時からの習慣で、軽い糖質制限が私にはとても合っていて、体が軽くて元気に過ごせるし体重も減りやすいので、母乳育児をしながらですが様子を見ながら続けています^^
今のところ、朝昼はしっかりと白米や玄米を食べていますし、他の栄養素もたっぷり摂っているので、問題なく授乳できていますが、皆さんはご自身の体調や状態を見ながらにしてくださいね。
母乳育児中の産後ダイエットにおすすめな食品3選

ここからは、絶賛母乳育児中で産後ダイエットを試みる私が、今とってもハマっている食品を3つ紹介します!ぜひ、気になるものがあったら食べてみてください^^
栄養満点!甘くて美味しい「アーモンドミルク」
今回の記事は、これを紹介したくて書いたといっても過言ではありません(笑)
スーパーに牛乳を買いに行った時にふと、「そういえば、アーモンドミルクってあんまり飲んだことないなぁ」と何気なく買ってみたら、ものすごくおいしくてハマってしまいました!
![]() | 価格:2,730円 |

母乳育児中ながら、1日1〜2杯程度のコーヒーを楽しみに日々を過ごしているのですが、これまではたっぷりの牛乳を入れたカフェオレを愛飲していました。
それを代わりにアーモンド効果にしてみたら・・アーモンドの香ばしい風味と、しっかりとした甘味がして、まるでおしゃれなカフェでコーヒーを飲んでいる気分に!!
どうしても授乳をするとお腹が空いておやつを食べてしまう毎日でしたが、これを飲んだらおやつがいらないぐらい満足感があります♪アーモンドの甘味が最高なんです^^
スーパーのPBのアーモンドミルクも飲んでみたのですが、個人的にはアーモンド効果のオリジナルが一番おいしいと思いました!
めちゃくちゃ甘いので、牛乳よりも糖分や脂質が多いかな・・と心配したのですが、成分を見る限り、牛乳より食物繊維が多く、脂質やカロリーは少ないというのも嬉しいポイント♪
気になる人は、ぜひとも飲んでみてほしいです!
たんぱく質不足を補ってくれる「ソイプロテイン」
こちらは、ダイエット中の人には定番かもしれませんね!
女性にとって嬉しい、大豆イソフラボンなども配合されている「ソイプロテイン」を朝ごはんの前などに飲むようにしています!
腹持ちも良くなって、筋トレの効果もアップしますし、甘い味のものを選ぶとおやつがわりにも♪
![]() | 価格:3,250円 |

こちらの商品が、コスパが良くて気に入っています^^
かなり甘いので、牛乳と水を半々ぐらいで割って、さっぱり目に仕上げてますが、おいしいししばらくお腹が空かないのがお気に入りポイントです!
野菜不足の補助的に「青汁」
赤ちゃんのお世話に時間をとられる時、どうしても1人のお昼ご飯は手抜きになってしまいがちです・・
野菜が足りないなーと感じる時は、青汁を水に混ぜて飲んでいます^^
水分不足も防げるし、便秘も解消されるような・・?気持ちの問題かもしれませんが、少しでも赤ちゃんに栄養のある母乳があげたいので、定期的に飲むようにしていますよー!
産後ダイエットは食事の見直しからがおすすめ!
3人目を出産した私の、産後ダイエットの状況はいかがでしたか?
アーモンド効果にハマり過ぎていて、文章の力の入り具合がそこだけ強過ぎました・・(笑)
思うようにはいかない毎日ですが、少しずつ成果が出てきているので嬉しい限りです!
まだまだ続けていきますし、他にも紹介したいダイエットのお話もあるので、また記事にしたいと思います!
ダイエット中の方は、ぜひ一緒にがんばりましょう〜!
コメント