
こんにちは!
在宅主婦ライターのyunです!
わたしは、今もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんを(ほぼ)母乳育児で育てています^^
上の子たちの時も、母乳で育てていたのですが、その時の反省をふまえて今回は「1日1回」ミルクを飲ませています・・!
というわけで、こちらの記事では、わたしがミルクを足している理由や、ほぼ母乳育児のわたしが使っているおすすめグッズを紹介します!
▶︎この記事がおすすめな人
・母乳育児でいくかミルク育児でいくか気になる人
・母乳育児の予定だけどどのぐらいミルクグッズを用意するか気になる人
・完母のデメリット(?)が知りたい人

母乳育児にミルクを足している理由

これは、ずばり、上の子たちの時に完全母乳で育てたことにより、哺乳瓶を拒否するようになってしまったから!です!
哺乳瓶が使えないと、本当に預けてどこかに行くのが難しく・・なんで飲めないの〜と何回も思いました・・
なので、今回はその反省をふまえて、1日に1回お風呂上がりには、哺乳瓶でミルクを飲ませています!
パパにも飲ませてもらえるので、自分1人が独占にならないのもよかったなぁと思っています^^
ほぼ完母のおすすめミルクグッズ
ここからは、実際に使用しているおすすめミルクグッズを紹介していきます!
ピジョン/母乳実感 耐熱ガラス 240ml
![]() | ピジョン|pigeon 母乳実感哺乳びん 耐熱ガラス240グリーン N[哺乳びん・乳首] 1023816 ライトグリーン 価格:2,068円 |

「おっぱいとの併用がスムーズであること」や「おっぱいと同じ口の動きで飲めること」を目指して開発されたという、母乳実感を使っています!
今のところ、1日1回きちんと哺乳瓶で飲めています^^
生まれる前から用意していましたが、買い換えるのがもったいないなと思っていたので、最初から大きい240mlを使っています!初めの少量のうちは、少し目盛がわかりづらいですが、すぐちゃんと使えるようになります!
明治ほほえみ らくらくキューブ
![]() | 明治ほほえみ らくらくキューブ 大箱(27g*16袋入)【KENPO_09】【イチオシ】【KENPO_12】【meijiAU03】【zmy】【明治ほほえみ】[粉ミルク] 価格:1,728円 |

たくさん飲ませるわけじゃないので、缶だと使いきれない・・ということで、ずっとキューブタイプを使っています!
こぼしたり計り間違えたりしないのが、とても便利!パパでも簡単に使えていいですよ^^
ほ乳びんレンジスチーム消毒パック/リッチェル
![]() | 価格:990円 |

これ、かなり簡素な作りなんですが、安いのに2セットもついているので、1日に1回しか使わない人にはとってもおすすめです!
購入する前は、もっとしっかりしたものの方がいいかな?と悩んだのですが、邪魔にならないし軽いし、使い勝手も良くてすごく気に入っています^^
ピジョン/ナイロンブラシ
![]() | 価格:550円 |

これも、とてもおすすめしたい1品!100均でも買えるようなブラシですが、くるくる回るタイプが便利と聞いて、こちらを購入したら、本当にらくらく洗えて良いです♪
ナイロンブラシタイプなので、水切れもいいし、カビないのもポイント高いです!
基本母乳だから最低限のグッズでやってます!
わたしが普段使っているグッズは、これだけです^^
哺乳瓶洗い用の洗剤も、産院でも普通のを使っていると聞いたので、特に買いませんでした。
完全ミルク育児だと物足りない内容だと思いますが、1日1回なのでコンパクトな内容でやってます!
ぜひ、同じようにほぼ完全母乳の人は、参考にしてもらえると嬉しいです♪
コメント