こんにちは。在宅主婦ライターのyunです!
私、1年前の今頃と比べて、体重が約7kgほど痩せた状態をキープしてるんです^^
バーン!と体重を公開するのは恥ずかしいのでゴニョゴニョ発表するんですけど(笑)、ダイエット前がBMI21.8くらいだったところ、4ヶ月ほどで19.1に!そして、その体重を今も一応キープできています♪
基本的に在宅で誰よりも運動量が少ない自信がありますし(笑)、元々体育の授業が大嫌い!っていうレベルの運動音痴なので、ほぼ!運動ゼロです。ただ、気が向いた時にスクワットを10回、とかはやってました(笑)一応多少は効いていたのかも…?
何にせよ、ダイエットは食事が9割!とよく聞きますが、実際に体験して私もそれを強く実感したので、こちらの記事では私がダイエット中に食べて効果があったな〜と思った食材を3つご紹介します♪
ただ、栄養士でもなければ、ダイエットのプロでもないので、私には効果があった!というものを紹介するだけです。そして、基本的には「ゆる〜い糖質制限で、バランスよくいろんなものを食べていた」という前提の中で、これを食べたら太りにくかったな〜というスタンスでご紹介するので、「◯◯を食べ続けたら痩せるよ!」というわけではありませんm(_ _)mバランスの良い食事、大事だな〜というのもダイエットが成功したからこそ、実感してます…!
それでは、前置きが長くなりましたがダイエット中の方はぜひチェックしてみてくださいね^^
30代前半主婦がダイエットに成功した食事!おすすめ3つ
早速紹介していきます^^糖質制限はゆるくしてましたが、割としっかり食べていたので個人的にはお腹空いて辛い…!ってあんまり思わなかったです。空腹我慢するダイエットは習慣にならないので、ヘルシーなものをしっかり食べたほうがいい!ってほんとに思います!
100gの小分け冷凍して食べていた「玄米」
減量期には、白米を100%玄米に変えて食べていました!私は白米でもかなり硬めのごはんが好きなので、玄米の独特な風味も含めてめちゃくちゃ好きで全然辛くなかったですが、白米LOVE!な方は混ぜて炊いてもいいと思います♪
そしてこれまた、本気の減量期中は炊飯器で炊ける玄米のMAX量が4合だったので、一気に炊いて1食分(100g)ずつをラップで包んで冷凍して、1週間弱分のストックを作ってました!夫も子どもも玄米は食べてくれないので、自分の分だけ♪維持期の今は、多分100gじゃ足りない(笑)
玄米って炊くの難しそう…って敷居が高い食べ物だと思ってたんですけど、それほど高級でもない我が家の普通の炊飯器でも「玄米モード」なるものですごーく簡単に炊けたので、食べてみたい方はぜひおすすめ!炊飯器に玄米モードがあるかチェックしてくださいね♪笑
今でもちょっと太ったかも…!と思ったら白米を玄米に変えたりしてます。すると、すごく太りにくいんですよね。めっちゃむくみやすいんですけど、むくみ知らずで代謝がよくなる感じがします…!
ヘルシーな肉と野菜を蒸してメインに!
白菜とかキャベツとか、葉物野菜や、きのことかトマトとか、とにかく好きな野菜と、胸肉や豚の脂身が少ない肉を一緒にタジン鍋に入れて、レンジで5分ほどチンして食べるのが、ダイエット中の定番メインごはんでした!1人でランチをすることが多いから、平日のランチは大体こんな感じ^^
作るのも楽チンで、ボリュームもたっぷりだし、脂質糖質も抑えられていいことだらけ♪しっかりめの味付けで食べたい時はごまドレをかけたり、さっぱりの時はポン酢をかけて風味づけにごま油を少量かけたり…!調味料もかけすぎはよくないけれど、あまりにも薄味だと続かないので我慢しすぎず使ってました^^しっかり野菜とお肉を食べていると、便秘にもなりにくいからよかったと思ってます!
むくみ・便秘防止に!バナナヨーグルト
これも、ダイエットの定番かもしれませんが、食べる量が減ると便秘しやすくて、代謝が落ちてむくみがちな私にとって、どちらも解消してくれる強い味方でした^^バナナ食べると、本当に代謝が良くなってむくみにくいのを実感!
しっかり水を飲んでいるのにトイレが遠い時があって、そういう時ってむくんでるなーってわかるんですよね。そういう時は、バナナとかきゅうりとかカリウムが豊富な食材を積極的に摂ってみるようにしてて、やっぱりちゃんと効果があるように思います!
自分に合う食材を見つけて楽しくダイエット!
今回は、私が実際にダイエットに成功した時に食べて効果を感じた食事(食材)を3つご紹介しました^^人それぞれ合うな〜と感じる食材って違うと思います。いろんな食材の効果を知って、バランスよく食べてみながら、自分の体の調子をじっくりと見つめて合うものを探すのが、ダイエットを効果的にする近道かも^^ぜひ、私の効果があった3つの食材も試してみてくださいね〜!yunでした♪
コメント